- 特徴
- 樹種説明
北海道産シラカバの小丸太です。シラカバの樹皮は層状になっており、表皮は純白や薄黄色。皮の内側は黄色から茶色と色のグラデーションがあり、他の樹木では見られない陰影が存在します。シラカバ特有の色合いが拘ったディスプレイをより映える場に演出します。

カバ材のなかでもやや軽軟な材で,狂いが少なく,曲げに強い材です。心辺材の区別は不明瞭で,黄白から淡黄褐色をしています。用材としての利用は少ないですが、樹皮が特徴的で観賞価値の高い樹木です。基本的に樹皮は白ですが、小枝の樹皮は黒色をしています。
【北海道 池田町】シラカバ 直径30~60㎜
- 品番
- HK-02-s001
- 産地
- 北海道
- 製造元
- 北海道池田町役場
- 樹種
- 白樺(シラカバ)
- 色味
- 白・ナチュラル系
- サイズ
- 【直径】30~60㎜
- 用途
- オブジェ系
- 塗装
- 無塗装
- 注文リストに追加
- 特徴
- 樹種説明
北海道産シラカバの小丸太です。シラカバの樹皮は層状になっており、表皮は純白や薄黄色。皮の内側は黄色から茶色と色のグラデーションがあり、他の樹木では見られない陰影が存在します。シラカバ特有の色合いが拘ったディスプレイをより映える場に演出します。

カバ材のなかでもやや軽軟な材で,狂いが少なく,曲げに強い材です。心辺材の区別は不明瞭で,黄白から淡黄褐色をしています。用材としての利用は少ないですが、樹皮が特徴的で観賞価値の高い樹木です。基本的に樹皮は白ですが、小枝の樹皮は黒色をしています。
関連商品
About eTREE DASH
設計士・インテリアデザイナーの木材情報収集・知識労働における課題を解決する、今までにない木材ライブラリープラットフォームです。