- 特徴
- 樹種説明
神奈川県山北町産のツバキの円板です。ツバキは乾燥は容易で、耐朽性が高く、磨くと光沢が出る材で、ツゲの代用としても細工物に使用されます。こちらの円板は壁に貼り付けてウッディウォールとしてお楽しみいただけます。空間にオシャレに木を取り入れて、自然の温かみをお楽しみください。

木目は非常に緻密で、木肌がなめらかなため、仕上がりがきれいで光沢も出ます。大木ではないので、大きな材は取れないが、材質が良質なため将棋駒や櫛などに使われ、ツゲの代用品として幅広い用途で使われます。
【神奈川県 山北町】ツバキ 直径50~70㎜ / 厚5㎜
- 品番
- KN-01-s001
- 産地
- 国産
- 製造元
- 神奈川WOODマネジメント
- 樹種
- 椿(ツバキ)
- 色味
- 黄・オレンジ系
- サイズ
- 【直径】50~70㎜【厚】5㎜
- 用途
- オブジェ系
- 塗装
- 無塗装
- 注文リストに追加
- 特徴
- 樹種説明
神奈川県山北町産のツバキの円板です。ツバキは乾燥は容易で、耐朽性が高く、磨くと光沢が出る材で、ツゲの代用としても細工物に使用されます。こちらの円板は壁に貼り付けてウッディウォールとしてお楽しみいただけます。空間にオシャレに木を取り入れて、自然の温かみをお楽しみください。

木目は非常に緻密で、木肌がなめらかなため、仕上がりがきれいで光沢も出ます。大木ではないので、大きな材は取れないが、材質が良質なため将棋駒や櫛などに使われ、ツゲの代用品として幅広い用途で使われます。
関連商品
About eTREE DASH
設計士・インテリアデザイナーの木材情報収集・知識労働における課題を解決する、今までにない木材ライブラリープラットフォームです。