- 特徴
- 樹種説明
神奈川県川崎産ビワの円板です。ビワは、「桃栗三年柿八年枇杷十三年」というほど成長が遅い木。材は、乾燥させると非常に硬い上に粘りが強く、古来より杖の材料や剣道・剣術用の高級な木刀として利用されていました。ビワをワンポイントに用いて内装にアクセントを与えてみませんか。
淡橙色~白色をした材で、乾燥するとかなり硬い材になります。高木ですが、太い木ではないため、材としての用途は少なく、輪切りにして小物台などとして利用されます。
【神奈川県 川崎】ビワ 直径30~50㎜
- 品番
- KN-01-s003
- 産地
- 神奈川県
- 製造元
- 神奈川WOODマネジメント
- 樹種
- 枇杷(ビワ)
- 色味
- 白・ナチュラル系
- サイズ
- 【巾】30~50㎜【厚】ー㎜
- 用途
- オブジェ系
- 塗装
- 無塗装
- 注文リストに追加
- 特徴
- 樹種説明
神奈川県川崎産ビワの円板です。ビワは、「桃栗三年柿八年枇杷十三年」というほど成長が遅い木。材は、乾燥させると非常に硬い上に粘りが強く、古来より杖の材料や剣道・剣術用の高級な木刀として利用されていました。ビワをワンポイントに用いて内装にアクセントを与えてみませんか。
淡橙色~白色をした材で、乾燥するとかなり硬い材になります。高木ですが、太い木ではないため、材としての用途は少なく、輪切りにして小物台などとして利用されます。
関連商品
About eTREE DASH
設計士・インテリアデザイナーの木材情報収集・知識労働における課題を解決する、今までにない木材ライブラリープラットフォームです。