- 特徴
- 樹種説明
長野県産コウヤマキの角材です。脂気があり黄色をした材で、木曽五木のひとつ。腐りにくいことが特徴で、関西では風呂桶の最高級材として用いられています。また、300年以上の寿命があることが分かっており、古い時代には棺材として用いられていました。

木曽地方では、ヒノキやサワラとともに木曽五木の一つとされています。水や湿気に強くいため、優れた耐水性や耐久性を利用して風呂桶や水桶などに使われていました。
【長野県】コウヤマキ 巾65㎜ / 厚9㎜
- 品番
- NA-05-s008
- 産地
- 長野県
- 製造元
- 有賀建具店
- 樹種
- 高野槙(コウヤマキ)
- 色味
- 黄・オレンジ系
- サイズ
- 【巾】65㎜【厚】9㎜
- 用途
- 造作材
- 塗装
- 無塗装
- 注文リストに追加
- 特徴
- 樹種説明
長野県産コウヤマキの角材です。脂気があり黄色をした材で、木曽五木のひとつ。腐りにくいことが特徴で、関西では風呂桶の最高級材として用いられています。また、300年以上の寿命があることが分かっており、古い時代には棺材として用いられていました。

木曽地方では、ヒノキやサワラとともに木曽五木の一つとされています。水や湿気に強くいため、優れた耐水性や耐久性を利用して風呂桶や水桶などに使われていました。
関連商品
About eTREE DASH
設計士・インテリアデザイナーの木材情報収集・知識労働における課題を解決する、今までにない木材ライブラリープラットフォームです。