- 特徴
- 樹種説明
長野県産カヤの角材です。辺材は白褐色、心材は黄色をしており、ドクダミのような独特の香りがあります。熟した実は美味しく、実から採れる油は国産では最高級とされています。、水の強いので造船の最良材として有名です。高級碁盤、将棋盤、そろばんの玉、表札などに利用されます。

やや硬めで、水やシロアリに強く、耐久性の高い材で、弾力性や加工性も良い材です。まっすぐに成長していく大木なので大きな材が産出されます。最高級の碁盤や将棋盤などに使われることで有名です。
【長野県】カヤ 巾65㎜ / 厚9㎜
- 品番
- NA-05-s015
- 産地
- 長野県
- 製造元
- 有賀建具店
- 樹種
- 榧(カヤ)
- 色味
- 黄・オレンジ系
- サイズ
- 【巾】65㎜【厚】9㎜
- 用途
- 造作材
- 塗装
- 無塗装
- 注文リストに追加
- 特徴
- 樹種説明
長野県産カヤの角材です。辺材は白褐色、心材は黄色をしており、ドクダミのような独特の香りがあります。熟した実は美味しく、実から採れる油は国産では最高級とされています。、水の強いので造船の最良材として有名です。高級碁盤、将棋盤、そろばんの玉、表札などに利用されます。

やや硬めで、水やシロアリに強く、耐久性の高い材で、弾力性や加工性も良い材です。まっすぐに成長していく大木なので大きな材が産出されます。最高級の碁盤や将棋盤などに使われることで有名です。
関連商品
About eTREE DASH
設計士・インテリアデザイナーの木材情報収集・知識労働における課題を解決する、今までにない木材ライブラリープラットフォームです。