- 特徴
- 樹種説明
長野県産ヤマザクラの角材です。辺材は淡黄色、心材は紅褐色から暗緑色のものまで幅広くあります。材は非常に緻密に仕上がり、光沢も良く、加工するさしには甘くていい香りがします。版木、彫刻物、スプーン、将棋、バイオリンの弓などに使われます。

素直な材質で反りが少なく,狂いにくい材です。粘りがあって脆くなく、切削が容易なため表面がきれいに仕上がります。色合いと目通りの良いヤマザクラは一般に人々に好まれる材で,楽器や家具、床材として使われています。心材は紅褐色で,塗装するとより一層映えます。
【長野県】ヤマザクラ 巾65㎜ / 厚9㎜
- 品番
- NA-05-s021
- 産地
- 長野県
- 製造元
- 有賀建具店
- 樹種
- 山桜(ヤマザクラ)
- 色味
- 赤・ピンク系
- サイズ
- 【巾】65㎜【厚】9㎜
- 用途
- 造作材
- 塗装
- 無塗装
- 注文リストに追加
- 特徴
- 樹種説明
長野県産ヤマザクラの角材です。辺材は淡黄色、心材は紅褐色から暗緑色のものまで幅広くあります。材は非常に緻密に仕上がり、光沢も良く、加工するさしには甘くていい香りがします。版木、彫刻物、スプーン、将棋、バイオリンの弓などに使われます。

素直な材質で反りが少なく,狂いにくい材です。粘りがあって脆くなく、切削が容易なため表面がきれいに仕上がります。色合いと目通りの良いヤマザクラは一般に人々に好まれる材で,楽器や家具、床材として使われています。心材は紅褐色で,塗装するとより一層映えます。
関連商品
About eTREE DASH
設計士・インテリアデザイナーの木材情報収集・知識労働における課題を解決する、今までにない木材ライブラリープラットフォームです。