- 特徴
- 樹種説明
北海道産アズキナシの角材です。秋になると赤い「あずき」のような果実ができることからこの名前がつきました。入手の難しい希少な材です。辺材は白、心材は褐色で、材は緻密で少し重い木です。加工時に乾燥果物のようないい香りがするのが特徴。キッチンや洗面台、本棚などに用いられます。

秋になると赤い「あずき」のような果実ができることからこの名前がつきました。入手の難しい希少な材です。辺材は白、心材は褐色で、材は緻密で少し重め木です。加工時に乾燥果物のようないい香りがするのが特徴。キッチンや洗面台、本棚などに用いられます。
【北海道】アズキナシ 巾65㎜ / 厚9㎜
- 品番
- NA-05-s038
- 産地
- 北海道
- 製造元
- 有賀建具店
- 樹種
- 小豆梨(アズキナシ )
- 色味
- 赤・ピンク系
- サイズ
- 【巾】65㎜【厚】9㎜
- 用途
- 造作材
- 塗装
- 無塗装
- 注文リストに追加
- 特徴
- 樹種説明
北海道産アズキナシの角材です。秋になると赤い「あずき」のような果実ができることからこの名前がつきました。入手の難しい希少な材です。辺材は白、心材は褐色で、材は緻密で少し重い木です。加工時に乾燥果物のようないい香りがするのが特徴。キッチンや洗面台、本棚などに用いられます。

秋になると赤い「あずき」のような果実ができることからこの名前がつきました。入手の難しい希少な材です。辺材は白、心材は褐色で、材は緻密で少し重め木です。加工時に乾燥果物のようないい香りがするのが特徴。キッチンや洗面台、本棚などに用いられます。
関連商品
About eTREE DASH
設計士・インテリアデザイナーの木材情報収集・知識労働における課題を解決する、今までにない木材ライブラリープラットフォームです。